
質疑応答_89 ペットボトルのフィルムをはがし忘れて転写した場合

こんにちは。事務局の岩郷です。
さて今回の松下先生コラムは
【第3回】調整についての質問コーナーです。
過去に会員様からご質問いただいた調整についての質問に対して
松下先生がどのようにご回答されたのかご紹介するといった内容となっております。
※個人情報等は伏せさせていただきますので、ご了承ください。
スピーカーの前に常時、ペットボトルを置いております。
時々、音源を変えますので50以上の音が入っておりますが、この波動水を飲んだり、
お風呂に入れても大丈夫なのでしょうか?
調整者が意識的にコントロールできる数が50ぐらいだろうということで50の制限をかけていますが、
水はほぼ無限に音が入ります。音を重ねて何千となっても、水はそれを記憶していきます。
ですから、水に対して50の制限をかけているのではなく、
調整者がどんな音を入れたのか認識していることが大事なのです。
機械的・論理的には無制限に入れても大丈夫なのですが、意識できる範囲として50に制限をかけているのです。
この波動水を飲む事やお風呂に入れることに、問題はありません。
自閉症と診断されている子供に調整を検討しています。落ち着きがなく、声を出して飛び動いているような状態です。 自閉症に対する先生の考えやアドバイスをいただけますでしょうか?
基本的にイーマ・サウンド®️の音は20歳の目標値の音をかけているので20歳より若い人に音をかけてあげても問題ないです。
自閉症だから特別な音をかけるのではなく、エネルギーの調整ができていないために自閉症になっている、
というのが我々の考え方です。チャクラの位置がずれてることやエネルギーの流れが悪いということが実際あるので、そこを調整してあげます。
最初は少しドタバタすることがあるのですが、徐々に体が慣れてくると、最後の方はじっとしています。なので、エネルギーの調整をしてあげたほうが明らかだと思います。
自閉症だからといって、特別な音を入れる必要はないのですが、しいて言えば、
神経細胞再生とか神経系の音を入れてあげるといいかもしれません。
また、自閉症の子供が奇声をあげたりするのは、その子にとって必要だし、その状態に効果があるからその声を無意識にあげているのです。無意識にその状況を改善する努力のあらわれと認識してそれを止めないことも、周りの人が注意する必要があります。
男女のエネルギーの流れが違うことの意味を教えて下さい。
男女が子供を作るとき(精子と卵子が合体するとき)の条件として無の状態、0磁場でないといけないのです。その状態を作るには、男性と女性の流れが逆でないと合わないからです。
コレが自然の法則のようです。
心臓にステントが入ってる人へのOTOtronの調整は禁忌でしょうか?
そうですね、ステントやペースメーカーなどが入っている人は、心臓や肉体的なアプローチはできません。
でも、ハートチャクラの位置を整えることや、雲取りは明らかに必要です。
心臓に問題を起こしている人は、どこかの段階で、ハートチャクラのエネルギーの流れに問題が起きてるはずなのです。
そこの雲をとってあげることによって、健常である心臓の状態へと問題を解決していく、かもしれません。ですから、エネルギーの流れをよくしてあげたり、チャクラを調整してあげることは、非常に重要だと思います。
※ハートチャクラ⇨第5チャクラ
宝石の音の中に【アフガナイト】【スフェーン】【グリーンサファイヤ】の音の解説文が 同じ文章ですが、
どんな時に使えばいいか、何に効果が期待できるか、その違いを教えていただけますでしょうか?
同じ内容が書いてあるものは同じくらいの効果です。その時に何がひらめくか!
調整をしていくと、段々とひらめきがわいています。(この人にはこの音かな)というひらめきを重要視して音を選ぶことが
大切です。または逆に全部入れちゃう。どちらでもいいです。入れすぎたから問題、ということはないです。人によって違うので「どれが合うかな」というのはやってみないとわからないです。
いかがでしたでしょうか。調整のご参考にしてみて下さい。